Skip to main content
COLUMN

カロリーについて知ろう!

By 2022年3月8日No Comments

ダイエットを行うにしても筋肉を増やすにしても必ず知っておかないといけないのがカロリー収支です。

カロリー収支は簡単に言うと摂取するカロリーと消費するカロリーの差のことです。

ここ何年もダイエットブームが続いており最近では筋トレをする人もかなり増えてきましたが、TVや雑誌、SNS等には間違った情報も多く、カロリーに関しても誤解している人がたくさんいるように感じるのでしっかり覚えておきたいですね。

 

カロリーとは

カロリーとはいわばエネルギーのことで筋肉や内臓を動かすためには必ずカロリーが必要になるわけですが、使いきれなかった分は当然体脂肪として蓄えられてしまいます。

私たちが消費するカロリーには大きく分けて3つあります。

  1. 基礎代謝(全体の約60%)
  2. 活動代謝(全体の約30%)
  3. 食事誘発熱産生代謝(全体の約10%)

まず一番大きな消費量を持つ基礎代謝とは安静時にも使われるエネルギーでに主に肝臓や脳、筋肉で使われます。次に活動代謝とは名前の通り運動や日々の生活で使われるエネルギーで運動量の多い人と少ないひとでは結構な差が出ます。最後の食事誘発性熱産生代謝は食事をするときに食べたものを消化吸収する際に使われるエネルギーのことです。

 

ダイエットのカロリールール

ダイエットを行う時には食事を見直したりすると思いますがその時に必ず守らないといけないルールがあります。

それは消費カロリー>摂取カロリーにすることです。

そんなの当たり前でしょと思うかもしれませんが案外できていない人が多いと思います。

例えば脂肪を燃やしてくれたり糖質の吸収を抑えてくれそうなお茶を飲んでみたり、海外のモデルが食べているスーパーフードを真似して食べてみたり、テレビのダイエット特集で紹介された食材を買い占めて毎日食べてみたりと・・・心当たりがあるのではないでしょうか?

いくらその食材にダイエット成分が入ってようが、低カロリーであろうが自分の消費量を超えて食べている時点で痩せることは難しいです。

逆にダイエットに向いてなさそうな食材でも自分の消費量を下回って食べていれば体重は落ちていくでしょう。

 

 

食べていいカロリーを知る

そうは言ってもダイエットしたいときに何キロカロリー食べていいかわからない人もいると思いますのでその方法を教えます。計算の仕方には色々な方法がありますが一番手っ取り早く知る方法が自分の体重×30をしてその数値から200~300引いたカロリーで過ごしてみましょう。例えば60kgなら1500~1600キロカロリーです。

もし数日間やって体重にまったく変化がなければ100キロカロリーだけ下げてまた様子を見ていくという感じです。

もちろん人それぞれ体質や活動量に差があるのでもっと細かいカロリーの計算方法はありますがそれはパーソナルにお越しいただいた方にお伝えいたしますね。