サーカディアンリズムという言葉がありますが、これは概日リズムのことで、変動する身体の生理現象がほぼ1日で一つのサイクルを構成していることを意味しています。
体内時計という言葉なら聞いた事がある方も多いのではないでしょうか?
24時間を一つのサイクルとし、時間帯によって眠くなったり、空腹を感じたり、集中力が高まったり、エネルギッシュになることがあるはずです。
それらの減少はサーカディアンリズムによってもたらされると言われています。
サーカディアンリズムを正しく刻むための3箇条として言われているのが以下の3つです。
①太陽が昇ったらベッドから出る。
→朝日を最低でも10分以上しっかりと浴び、朝日を浴びる前に携帯やパソコンのチェックをしないことが大事だと言われています。
⓶屋内に引きこもらない。
→日中は出来るだけ外の空気を吸い、光を浴びるための休憩を取りましょう。一回当たり数分でも構わないので1日数回繰り返すことで、サーカディアンリズムを調整することが出来ると言われています。
③人口光を防御する。
→パソコンを使う時は出来るだけブルーライトカット眼鏡やPCグラスをかけることにしましょう。
そして寝る1時間前にはPCの電源を切り、スマホやゲームの操作を止めることが大事だと言われています。
サーカディアンリズムが正しく刻まれるような生活を送ることは、健康維持や体調管理、能力向上にとても有意義なことです。
言うのは簡単ですが、少しずつ気を付けて習慣化し、健康な毎日を送っていきましょう!!