身体の体表近くの筋肉をアウターマッスルと呼ぶのに対し、深部に位置する筋肉をインナーマッスルと呼びます。
インナーマッスルの主な働きとしては、運動中に関節を安定化させたり、保護したりすることが挙げられます。
注意したいのは、働きはインナーマッスルに含まれるものの、体表からその存在が確認できる棘下筋のようなものもあることです。
アウターマッスルを鍛える際にもインナーマッスルも動きますので、合わせて鍛えることも可能です。
もしリハビリなどで、インナーマッスル単体を効率よく鍛えたいならば、鍛えたいインナーマッスルが主動筋になる動きを丁寧に繰り返すことが大切です。
また、今回のインナーやアウターという理解は、存在する深さと機能がごちゃごちゃになる表現です。
関節を安定させるスタビリティマッスルや、動かす役割が強いモビリティマッスルと考えると良いでしょう。