レジスタント・スターチは腸内環境を整えるのに役立つ炭水化物です。
直訳すると「抵抗するデンプン」で、ヒトの体内でなかなか分解されない性質を持っています。
ところが、腸に入ると腸内細菌がこれを分解してエサとして活用してくれます。
そんなわけで、レジスタント・スターチも食物繊維の一種として分類されています。
研究によると、レジスタント・スターチを摂ることで有益な腸内細菌の数が増加するそうです。
例えば、完熟していないバナナ、冷ご飯、調理済みのじゃがいもを冷やしたもの、豆類などが代表的なレジスタント・スターチ食品です。
この中で皆さんが疑問に感じるのは「冷ご飯」や「調理済みのジャガイモを冷やしたもの」ではないでしょうか?
暖かくても冷めていても、成分は変わらないように思えますが、実際は過熱したデンプン食品を冷やすことで炭水化物が結晶化し、消化が困難なレジスタント・スターチになります。
レジスタント・スターチになった炭水化物はそのまま腸まで送られて腸内細菌のエサになり、活性化された細菌たちが大量の短鎖脂肪酸を作り出してくれます。
このような理由から、レジスタント・スターチは腸内細菌を元気にするプレバイオティック(腸内細菌のエサ)として分類されるようになりました。